
お腹の調子も悪い💦
こんにちは😊サーコス・スタディオンスタッフです♪
お盆の長いお休みも終わり、夏も終盤に差し掛かってますが、最近ちょっとお疲れ・・・な方も多いのではないでっしょうか❓️
特にお盆休みで帰省したり、旅行に行った後だと気も緩んでしまい、食べ過ぎ🍚・飲み過ぎ🍺で胃腸に負担がかかってしまい、お腹の調子が悪くなってしまっている方‼️
一緒に「腸を元気にする習慣=腸活」を見直してみませんか❓️
腸が元気だと、毎日がもっとラクになる
腸の調子が整うと、便秘が改善されるだけでなく、
・肌の調子がよくなる
・疲れにくくなる
・イライラしにくくなる
といった“いいこと”がたくさん。
腸って、実は「第二の脳」とも呼ばれているんです。
だからこそ、まずは腸を元気にしてあげることが、毎日を快適にする第一歩だと私は思っています。
腸活におすすめの“発酵”דちょこっと運動”
腸活というと難しそうに感じるかもしれませんが、例えばこんなことから始めてみるのもおすすめです。
🌿 発酵:酵素シロップや味噌汁を毎日にプラス
・朝にスプーン1杯の酵素シロップ
・夕食に温かい味噌汁
発酵食品は腸内の善玉菌のエサになってくれるので、体の内側からじんわり元気になれます。
🧘♀️ 運動:5分だけのストレッチや軽い体操
実は、腸って筋肉に囲まれているので、動かすことで刺激を受けやすいんです。
朝や寝る前に、ゆっくり深呼吸をしながらのストレッチでも十分。
当ジムではお客様それぞれの体調に合わせた運動もご提案しています♪
🍎 そして今回の発酵教室のテーマ、「りんご×酵素」の腸活!
当ジムでは、次回の発酵教室として
りんご酵素シロップ教室
を08月27日(水)と09月06日(土)に開催!!
りんごにはペクチンという食物繊維が含まれていて、これも腸活にとっても役立つ栄養素。
さらに、発酵の力が加わることで、より腸内環境が整いやすくなります。
仕込んだ酵素シロップはお家でも楽しめますし、りんごの持つ美に必要な栄養等を楽しく学べる時間になると思います🍎

忙しい日々の中でも、ほんの少し自分の体と向き合う時間があるだけで、気持ちが変わってきます。
発酵も運動も、難しく考えず「ちょっとやってみる」から始めてOK♪
ぜひこの機会に、自分を大切にする習慣を始めてみませんか?