筋肉痛のとき、運動してもいいの? | 40歳からの女性専用パーソナルジム。「運動不足解消」で理想の自分になりたいあなたに。

筋肉痛のとき、運動してもいいの?

スタッフブログ 健康美研究所-健康・運動・美容・食事の最新BLOG-

筋肉痛の時って運動しても良いの?

こんにちは😊サーコス・スタディオンスタッフです♪

最近、朝・晩は少し涼しくなってきたので久々にトレーニングを再開したら、やってきました❗️

筋トレしていると必ず、筋肉痛のツラさがやってきますよね😅

そこでふと疑問に思った、筋肉痛の時って運動する?それとも休む?を解説していきたいと思います👩‍🔧

1. 筋肉痛ってなに?体の中で起きている変化

まずは筋肉痛が起きる仕組みから!

実は筋肉痛は、筋肉がダメージを修復しようとする過程で起こる反応です。
つまり、体が「強くなろうとしている証拠」でもあります💪✨

筋トレで小さな傷がついた筋肉が、回復の過程でより強くなることで、代謝が上がり、疲れにくい体づくりにつながっていきます。

筋肉痛と聞くと辛いので悪いイメージばかりでしたが😅こうしてみると悪い事ばかりではなく、自分の体が変わろうとしていると思うと何だか嬉しくなりますよね♡

2. 筋肉痛のときにトレーニングしても大丈夫?

これは「痛みの程度による」のが正直なところです。

✅ 軽い筋肉痛なら…

→ 運動OK!
痛みのある部位は避けて、別の筋肉を使う運動に切り替えれば問題ありません。

例:脚が痛いときは、腕や背中を動かすメニューに。

❌ ひどい筋肉痛のときは…

→ お休みしましょう
無理して動くと回復が遅れたり、フォームが崩れてケガにつながることも。
「今は回復の時間」と思って、体をいたわることもトレーニングの一部です🌿

3. 無理せず続けるコツ:筋肉痛との付き合い方

実際に筋肉痛の時はどう過ごせば良いのか?
継続していくには**「がんばりすぎないこと」**も大切。

🌱 回復のポイント

  • 夜はしっかり眠る(筋肉は睡眠中に修復されます)
  • たんぱく質やビタミンを意識した食事(豆腐・卵・味噌汁など)
  • お風呂で体を温める+軽いストレッチで血流促進

焦らず、自分の体と相談しながら続けていきましょう。

4. スタッフおすすめ!筋肉痛の日の過ごし方

私自身も、運動を始めてからよく筋肉痛になりますが、そんな日は「整える時間」としてこんな過ごし方をしています。

🌸 スタッフの筋肉痛の時の過ごし方

  • 朝イチに背伸びのストレッチで目覚めスッキリ
  • 湯船にゆっくり浸かって体をほぐす
  • 豆腐入りのお味噌汁でたんぱく質と発酵をチャージ
  • 天気のいい日は、10分だけ散歩して血流UP
  • 筋肉痛が軽い部分を集中的にトレーニング!

筋肉痛は「ダメなこと」ではなく、体からのサイン。
その日その日の状態に合わせて過ごすようにしています☺️

5. 筋肉痛でもできる!やさしいストレッチ3選

筋肉痛の日にも、無理なくできる軽いストレッチを取り入れると、血流がよくなって回復が早まります。
ここでは、おうちでもすぐできる3つのストレッチをご紹介します。

🧘‍♀️① 背伸びストレッチ(立位 or 座位)

  1. 肩幅に立ち(または椅子に座り)、両手を上に伸ばす
  2. 息を吸いながら、手のひらを天井に向けてぐ〜っと伸びる
  3. 吐きながらゆっくり腕を下ろす
    👉 3〜5回繰り返すだけでも全身がゆるみます

🚶‍♀️② 壁を使ったふくらはぎストレッチ

  1. 壁に手をつき、片足を後ろへ一歩大きく引く
  2. 後ろ足のかかとを床につけ、ふくらはぎを伸ばす
  3. 左右20秒ずつキープ
    👉 脚のむくみやだるさにも効果的!

🛏③ 寝ながら太もも裏ストレッチ

  1. 仰向けになり、片足を天井に向けてゆっくり上げる
  2. 両手で太ももの裏を支え、できる範囲で伸ばす
  3. 呼吸を止めずに20秒キープ
    👉 寝る前のリラックスにもおすすめ◎

🌿 無理しないストレッチのコツ

  • 「伸びて気持ちいい」と感じるところで止めましょう
  • 痛みがある部位は無理せずスキップしてOK
  • 呼吸は止めずに、ゆったり続けるのがポイントです

🔻まとめ

筋肉痛は、「体が変化しているサイン」。
大切なのは、痛みをゼロにすることではなく、その日の自分の状態に合わせて“動く or 休む”を選ぶことです。

お休みしてしまうとそのまま三日坊主になってしまうので、回復するためにストレッチや軽い運動をして、体が回復してきたら、また本格的な筋トレ再開!といった感じで自分のメンタル面とも相談しながらトレーニングしていくのがオススメです♪

またジムではいつでもご相談いただけます!
LINEでご相談いただくのもOKです◎


無理せず、でもしっかり、あなたのペースで運動を続けていきましょう♪


📢酵素シロップ教室のお知らせ

美肌に導く発酵シロップ教室

秋のフルーツを使った酵素シロップ教室を開催します❗️

美肌効果たっぷりのフルーツを野菜を使って仕込む酵素シロップ🍎夏の疲れや、お肌の土台を整えてくれるので体の中からもキレイを目指したい方にピッタリな酵素シロップです◎

開催日

  • 09月29日(月)11時00分〜
  • 10月12日(日)10時00分〜
  • 10月27日(月)11時00分〜/14時00分〜

※10月27日(月)14時00分〜のクラスはりんごと梨を使った酵素シロップ教室となります
その他のクラスはりんごとにんじんを使ったっ酵素シロップ教室となります。

その他

  • 参加料お一人様3,000円(税込み)
    ※サーコス会員様はお一人様2,500円でご参加が可能です

事前予約の際、オンライン決済にて参加料をいただいております。
サーコス会員様は当日キャッシュバックさせていただきます。

  • 1クラス定員4名様
    定員に達し次第、受付終了となります。

関連記事

筋トレ ビフォーアフター

ビフォーアフター >クリック

ビフォーアフター >クリック

筋トレ 姿勢改善 ビフォーアフター

姿勢 美姿勢 姿勢改善 ビフォーアフター

姿勢 美姿勢 姿勢改善 ビフォーアフター

筋トレ女子 お客様の声

お客様の声 >クリック

お客様の声 >クリック

体の中からもキレイになるイベント開催

体の中からキレイになるイベント

体の中からキレイになるイベント

Google お客様の口コミありがとうございます。

tomoko f
tomoko f
2025-06-21
50を過ぎてから筋力低下が気になり始め2回の体験コースを受けてみました。とても丁寧な指導で、筋トレでは効いてるのがよくわかり楽しかったですし、食事や生活習慣などからもアドバイスしてもらえ期待以上の内容で大満足でした。8回コース楽しみです。よろしくお願いします。
sachiko K
sachiko K
2025-03-21
2回の体験トレーニングとカウンセリングをしていただきました。念入りにストレッチをしてから筋トレに移るので、安心ですし柔軟性の大切さをより実感できました。 目的別のメニューも新鮮でした。
suuu hirune
suuu hirune
2025-02-16
体験コースでトレーニングをさせていただきましたが十分に効果を実感できました。自宅で出来るトレーニングも教えていただいたのでこれからも続けていけそうです。
yuki a
yuki a
2025-01-05
安心してトレーニングできる環境で、とてもよかったです。自分のからだの事もわかって、これからがんばれそうです!
pe mo
pe mo
2024-12-20
今回2回目のトレーニングに行きました! 2ヶ月空いたので 最後までできるか心配でしたが本当にギリギリできました。 前回もそうでしたが、ヘルニアがあるので自分で筋トレやストレッチすると次の日 ヘルニアの痛みと痺れがでたりするのですが、 ここでは正しい姿勢をしっかりみてもらえるので変な所が痛くなりません。 質問も丁寧に答えてくれるのでありがたいです。
coco
coco
2024-11-12
今まで24時間のジムには通った事がありますが自分でのトレーニングは難しく感じていました。こちらのジムは1対1でやって頂けるので今どこを使ったらいいか、何処に効いているのかが良くわかります。少しずつ理想の身体に近づいていけるような気がしています。
yum
yum
2024-09-02
運動経験がほぼ皆無で、動画を見ながら筋トレをしてみるもののちゃんとできている気がせず、ムキムキにはなりたくないけど健康的なボディメイクを教わりたくてお伺いしました。 筋肉とは?筋トレとは?といった初歩的な説明をわかりやすく交えながら、キツすぎず簡単すぎない絶妙なラインで明るく励ましながら教えてくださいます。今までなったことのない箇所が筋肉痛になるたび、私の体のこんなところに筋肉あったのか…って思います。 週1でも全然効くんだって実感しています!これからも頑張ります。
A
A
2024-08-08
キツイ筋トレも丁寧かつ的確な指導でしっかりと筋肉を意識できます。一人では絶対続けられない筋トレも頑張って続けようと思います!
J M
J M
2024-06-01
パーソナルジムは初めてでしたが、女性専用ということでここに通い出しました。 体調もそうですが、空調などの細かい所まで気を配ってくれ、分かりやすく質問に答えてくれたり、毎回いろんな学びがあり楽しいです。

最近の記事

  1. そのダイエット大丈夫?痩せすぎは危険!「痩せ」のリスクについて。

  2. 筋肉痛のとき、運動してもいいの?

  3. 秋の旬フルーツで美肌&腸活!酵素シロップづくり

  4. 老ける人・若返る人の違いは、“生物学的年齢”にある!?

  5. 最近ちょっと体が重い…?「セルフチェック」で今の自分を知ろう!