女性ホルモン「エストロゲン」に似た働きをしてくれると言われている大豆イソフラボン。 | 40歳からの女性専用パーソナルジム。「運動不足解消」で理想の自分になりたいあなたに。

女性ホルモン「エストロゲン」に似た働きをしてくれると言われている大豆イソフラボン。

ポリフェノール 健康美研究所-健康・運動・美容・食事の最新BLOG- 抗酸化力 更年期障害について 老化 腸活

黒豆 醤油糀

女性ホルモン「エストロゲン」に似た働きをしてくれると言われている大豆イソフラボン。

腸内細菌を測ったら、エクオール物質が産生できる腸だったので、お味噌をはじめとする大豆を積極的に摂ってます。

お味噌ばかりじゃ飽きるので

黒豆 クコの実 なつめ 米酢

  • 黒豆の醤油糀
  • 黒豆と米酢

黒豆 醤油

を作ってみました。2週間後からが楽しみ。

黒豆の米酢は、「にんじん」と「りんご」の酵素シロップと炭酸水を混ぜて飲もうと思ってます。

今年は

運動と食事は健康美の両輪

をテーマに新事業展開したいなぁ。いや、する❗️

ホットフラッシュが特にひどかった2年ほど前から、今は感じなくなったので、やっぱ食生活と運動って大事なのかなぁっとしみじみ思う今日この頃。

関連記事

筋トレ ビフォーアフター

体脂肪量ダウン 筋トレダイエット

体脂肪量ダウン 筋トレダイエット

筋トレ 姿勢改善 ビフォーアフター

姿勢 美姿勢 姿勢改善 ビフォーアフター

姿勢 美姿勢 姿勢改善 ビフォーアフター

筋トレ女子 お客様の声

体の中からもキレイになるイベント開催

Google お客様の口コミありがとうございます。

最近の記事

  1. 昔ながらの”乾物”は腸の味方!

  2. 年末に近づいているからこそ体を整える!未来の健康は「今」の運動で決…

  3. 40歳すぎたら、さらに意識したい「良質なタンパク質」が欠かせない理…

  4. 年末に向けて!「風邪をひかない体」を運動と食事で作る秘訣

  5. 冷えやすい季節に❄️毎日できる“じんわり温めストレッチ”のすすめ