お肌にも、骨にも、筋肉にも。ビタミンCは毎日でも積極的に摂取したい。 | 40歳からの女性専用パーソナルジム。「運動不足解消」で理想の自分になりたいあなたに。

お肌にも、骨にも、筋肉にも。ビタミンCは毎日でも積極的に摂取したい。

健康美研究所-健康・運動・美容・食事の最新BLOG- 将来健康的な体作り 身体が喜ぶ栄養素について

ビタミンCと聞くと何となく肌にいいような・・・、と言うのは理解していると思います。

メラニン色素の生成を抑える効果や、老化やがんの原因とも言われる活性酸素から守るのもビタミンC。

ビタミンCを積極的に摂取しよう。

日本人の食事摂取基準(2020年版)によると、12歳~はビタミンC推奨量 1日/100mgとなっており、特に妊婦さんや授乳婦さんはプラスでの摂取することを推奨しています。

ビタミンCは身体を守ってくれる素晴らしき栄養素です。

ビタミンCは、皮膚や細胞のコラーゲンの合成に必須。

不足すると、女性にとってはイヤな(男性の方ももちろんですが)

顔色が悪くなったり、

イライラしたり、

皮下や歯茎からの出血、

貧血・・・

と絶対になりたくないものばかり。

そして何より筋トレをしている方や高齢者の方には、ビタミンCの摂取は大切です。

筋萎縮(筋肉がやせる)の低下→筋力も低下し、今まで出来ていたことが出来にくくなってくる。

コラーゲンが合成されず、血管がもろくなってくる。

肌だけじゃなく、身体までもがボロボロに。

外食ばかり続いている方やコンビニ食が多い方など、3食全て自炊は負担になる方へ、少しほんの少しずつ「朝食」や「晩酌」などからビタミンC摂取を意識してみませんか?

私はバタバタした1日に、晩酌で一杯だけフルーツの焼酎割りを作ることがあります。

今回は日向夏(土佐小夏)をたっぷり入れた焼酎割りを作ってみました。

日向夏 土佐小夏 ニューサマーオレンジの栄養素について
いちごと土佐小夏の焼酎割り

日向夏(土佐小夏)はビタミンCはもちろんのこと、クエン酸効果、抗酸化作用のあるビタミンEビタミンB1の成分も多い。

日向夏、土佐小夏は、ジュースやドレッシングなどに合います。
運動だけじゃなく、食事改善も。

足りない時はサプリメントで補うこともあると思いますが、ほんの少しでも自炊をして体に良いものを摂取するようにすると今後未来の行動が変わってきますよ。

関連記事

筋トレ ビフォーアフター

体脂肪量ダウン 筋トレダイエット

体脂肪量ダウン 筋トレダイエット

筋トレ 姿勢改善 ビフォーアフター

姿勢 美姿勢 姿勢改善 ビフォーアフター

姿勢 美姿勢 姿勢改善 ビフォーアフター

筋トレ女子 お客様の声

体の中からもキレイになるイベント開催

Google お客様の口コミありがとうございます。

最近の記事

  1. 昔ながらの”乾物”は腸の味方!

  2. 年末に近づいているからこそ体を整える!未来の健康は「今」の運動で決…

  3. 40歳すぎたら、さらに意識したい「良質なタンパク質」が欠かせない理…

  4. 年末に向けて!「風邪をひかない体」を運動と食事で作る秘訣

  5. 冷えやすい季節に❄️毎日できる“じんわり温めストレッチ”のすすめ