加齢による筋肉量減少、今の自分の筋肉量を知ることからはじめませんか? | 40歳からの女性専用パーソナルジム。「運動不足解消」で理想の自分になりたいあなたに。

加齢による筋肉量減少、今の自分の筋肉量を知ることからはじめませんか?

ロコモティブシンドローム 将来健康的な体作り 更年期障害について 未分類 筋トレって大事ですよ。 筋トレは心も変えてくれます。 老化 色んな論文より

  • 体重の数字ばかりを気にしていませんか?
  • 筋肉量もちゃんと見てますか?
  • 「痩せたい」とばかり思い、量を減らしたりバランスの悪い食事をしていませんか?

何歳になっても、いくつになっても、女性のお悩みNO’3の中に入る「体重の増加」や「ダイエット」。

2023年10月17日にクラシエ薬品株式会社が20代~60代の女性を対象とした「ダイエットに関する意識調査」を実施。

その結果が

肌の悩みや体の不調の悩み、その次にくるのがダイエット関連。

当ジムにお越しいただくお客様の中で、悩みが最も多いのもダイエット関連です。

当ジムではまず体験トレーニングからお越しいただいた時に、タニタ体組成計から測っていただいています。

その数字をもとにカウンセリングからはじまりますが、「痩せたい」「体重を減らしたい」よりも、もっと大切なことが

今のお客様の筋肉量、体脂肪量、体脂肪率、そして基礎代謝を知ること。

日本老年医学会「老年医学会雑誌」が、18 歳以上の日本人 4,003 人(男性 1,702 人,女性 2,301 人)を対象者とし、平成19 年 5 月から平成 20年9 月 にかけて上肢・下肢・体幹部および全身筋肉量の測定を行ったデータがあります。

日本老年医学会 年齢ごとの伸長、体重および筋肉量の値

身長や体重にもよりますが、トレーナーこと私(2024年8月時点49歳)は筋肉量36.4kg(誤差3.1kg)がデータの平均となります。

身長が平均より高ければもっと筋肉量が必要となります。

このデータを見て、今自分の筋肉量が少なかったら・・・少し考えた方がいいかもしれません。

また部位別の筋肉量について下肢は、20歳代ごろより加齢に伴い減少し、全身筋肉量も年齢とともに徐々に減少傾向にあります。

筋肉の減少率が最も大きいのは下半身。

下半身の筋肉は、全身の筋肉の約70%あると言われています。その筋肉量が減ってしまうと、基礎代謝も落ちて行ってしまいます。

逆に

筋トレをし、筋肉が1kg増えると、脂肪が2~2.5kg減る可能性があるとも言われています。
せっかく痩せたいと思っていても、筋肉量が減り基礎代謝が下がり、痩せにくい体になってしまってはもったいない。

カウンセリングの際タニタ体組成計から脂肪量や体脂肪率、筋肉量を見て、当初のご希望通りに添えないアドバイスをさせていただくことの方が多いです。

結局体重って

ってこと。

サーコス・スタディオンでは、下半身のトレーニングはもちろんのこと、今のお客様の負荷に合った筋力トレーニングそして健診結果からお食事管理や栄養素などアドバイスさせていただいております。

体重の数字をただ減らすより、「キレイになりたい」と思った時からが健康美への第一歩です。

メリハリのある女性らしい身体作りも、人生100年時代に自分の足で歩き続けることができる健康も手に入れる!

まずは体験トレーニングからお越し下さい。まずは

今のあなたの筋肉量、大丈夫?今の自分の筋肉量を知ることからはじめてみませんか?

関連記事

筋トレ ビフォーアフター

体脂肪量ダウン 筋トレダイエット

体脂肪量ダウン 筋トレダイエット

筋トレ 姿勢改善 ビフォーアフター

姿勢 美姿勢 姿勢改善 ビフォーアフター

姿勢 美姿勢 姿勢改善 ビフォーアフター

筋トレ女子 お客様の声

体の中からもキレイになるイベント開催

Google お客様の口コミありがとうございます。

最近の記事

  1. 冷えやすい季節に❄️毎日できる“じんわり温めストレッチ”のすすめ

  2. 2つの教室で発酵のある暮らし、始めてみませんか?

  3. 私のLDLコレステロール改善物語!トレーナーが実践した「内側からキ…

  4. スポーツの秋こそ、自分の体にやさしく向き合いませんか?🍁

  5. 【重要】予約方法が変わります(試験導入のお知らせ)予約システム変更…