「まさか私が?」血糖値スパイク、50歳トレーナーリブレ2を使用したリアル体験記。~パート1~ | 40歳からの女性専用パーソナルジム。「運動不足解消」で理想の自分になりたいあなたに。

「まさか私が?」血糖値スパイク、50歳トレーナーリブレ2を使用したリアル体験記。~パート1~

プライベート編 代表 川村文乃について 健康美研究所-健康・運動・美容・食事の最新BLOG- 将来健康的な体作り 老化

リブレ2 グルコース値 結果発表

ランチタイム後がとくに・・・、

何でこんなに体がダルいの?
どうしてこんなに眠気に襲われるの?

頑張って仕事したいのに、急激に体が疲れたようになって眠たくなるのをどうにかしたい。

前の日夜更かししたからかなぁ・・・でもちゃんと7時間ぐらい寝てるのに、なんで昼食後はいつも体が重く眠たくなってくるんだろうか・・・。

「昼食後 食後に仮眠を取るのはリフレッシュする」とか「シエスタ制度と言うのがあるらしい」っとか、適切な昼寝は体に良いというのをよく見かけるのですが、
昼食後の私の眠気は、それとは何かが違うような・・・。
・・・っとずっと悩んでいたことから以前Freestyle Libre 2(フリースタイルリブレ2)をネットで過去購入し、ずっと家に置いてました。

前回

でも書いたのですが

「血糖値を上げない生活習慣&身近なアレルギーの世代別対策」

と言うのを番組で放送されていたのをキッカケに

あっ!そういえば私も持ってたわ。もう一回やってみよう。
奥底にあったリブレ2を引っ張り出してきて装着スタート。

口から食べたものがどんな風に血糖値スパイクを起こすのか?

 

どんな食べ物やどんな食べ方をして、私は急激な眠気に襲われているのか?

ワクワクであり、不安であり・・・です。

 目次

  1. 私の2週間リアルレポート!血糖値スパイクは本当にあった?。
    5月30日(金)〜6月2日(月):スタートダッシュで分かった「甘い誘惑」の洗礼

  2. 血糖値スパイク、放置するとどうなるの?〜体からのSOSを見逃さないで〜。
  3. 血糖値スパイクから体を守る!運動がカギを握る理由。(後日公開)
私の2週間リアルレポート!血糖値スパイクは本当にあった?

1.私の2週間リアルレポート!血糖値スパイクは本当にあった?

現在、健康診断結果での空腹時血糖は92、HbA1cは5.2と一般的な健康診断の基準値内。
空腹時血糖値が100mg/dL以上またはHbA1cが5.6%以上の場合で血糖値が高い状態と判断され、メタボリックシンドロームのリスク項目の一つとされます。

健康診断結果では、空腹時血糖値もHbA1cも正常範囲内。

なのになぜ急激に眠気に襲われたり、仕事が手につきにくいほどの支障がでてしまうの?

ひょっとこれってテレビで言ってた血糖値スパイクによっておこるものかもしれない!

毎日ランチタイムにグルコース値が急上昇する。このパターンが見えますか?

FreeStyleリブレシステムから

放送後2025年5月30日から6月13日までの2週間、Freestyle Libre 2を装着し、日々のグルコース値(血糖値と相関する数値)を詳細に記録してみました。

毎日の食事や運動も細かくメモし、データと照らし合わせながら自分の体を実験台に。

ここからは普段全く意識をしていなかったことや、いかにソレが悪かったのか・・・など私の体験記をお伝えします。

5月30日(金)〜6月2日(月):スタートダッシュで分かった「甘い誘惑」の洗礼

Freestye Libre 2装着初日5月30日の朝9時。
センサーを腕に貼り付ける前に、ついついパン屋さんの甘いパンとサンドイッチを食べてしまいました。

明日健康診断だしぃ~、12時間ぐらい何も食べれないから今バク食いしておこうっと。
という若いころの自分ではないですが、リブレ2を着用する前に食べてしまった甘いパン・・・

血糖 1日目の朝御飯 パン

朝一だからなのか、高グルコース値になることなくそのままお昼へ。

お昼ご飯は15時ごろに手作りのお弁当(卵焼き、ハンバーグ、野菜など)を。
昼食後とおやつに手作り豆乳寒天を食べたのですが、寒天はほとんど糖質を含んでおらず、無調整豆乳だったら100gあたり糖質:約2.9gと低いこともあるからなのか、グルコース値は80〜110程度と比較的穏やかでした。

私みたいな症状がある人は、糖質のことを考えたおやつが大事なのかも。


夜用事があったのでそれを終わらせてからお腹がすいて、21時ごろ外食→回転寿司へ。
グルコース値は130ほどに。お米を食べたのでグルコース値は上がるかなぁっと思ったのですがお魚中心だったのが良かったのか、意外にも範囲内。

魚でさっぱりをうるおす???かのように、スターバックスへGO!朝甘いパンを食べたのにまたデニッシュをペロリ・・・。デニッシュは余計だった・・・反省の1日からスタートです。

そして翌日の5月31日

プロテインスムージー 朝食

プロテインスムージー 朝食

朝ご飯は8時ごろ。

「トマトと小松菜、バナナのプロテインスムージー」「ゆで卵」「ライ麦パン」。

家で食べる朝ごはんは、毎回このメニュー。
スムージーには青いお野菜とその他お野菜をなるだけ入れプロテインを入れて、タンパク質を意識した朝食を心がけています。
食べたあともグルコース値は100前後。


そしてお昼ご飯は15時ごろ、鯛と干し大根のスープに、せせりやキノコ、ズッキーニのBBQソース炒めと、白ご飯と玄米の半分ごはん。

おやつは昨日と同じ手作り豆乳ゼリー。

昨日と同じ豆乳ゼリーだし、今日もグルコース値は範囲内でしょ。

な~んて思っていたらところがどっこいの結果に。

グルコース値が170手前まで上昇!ヤバイやヤバイ・・・

高グルコース値アラートを170mg/dL超えたらなるように設定していたので、アラーム鳴る鳴る。

このことについては、このページにある最後の反省でも書いていますが「早食い」はやっぱりダメですね。

そして夜ご飯はキャベツのシュウマイや鯛のお味噌汁、玄米と白米のご飯でしたが、その後も150ほど少し高めでした。

6月1日の朝は喫茶店のモーニングを食べに。
朝食だからか、グルコース値は100前後と安定。

昼食は昨夜の残り物でごはんはなし。
おやつにバナナとおからの米粉パウンドケーキを食べたところ、グルコース値は120ほど。
炭水化物がパウンドケーキだけだったからか、そこまで上がらなかったようです。

夜ご飯は20時ごろに「鯖のカレーソテー、サラダにお味噌汁。食後にスイカ。
若干グルコース値は上がったものの範囲内。

食べる順番にも気をつけて食べています。
この日の夜は1時間ほどウォーキングをしました。

6月2日、朝食はいつものスムージーとゆで卵、ライ麦パンでグルコース値は100ほど。
朝ご飯からきちんと摂るからなのか、朝はグルコース値は安定。

しかし13時半頃!
まだガッツリとお腹がすいてなく、小腹がすいた程度だったのでヨーグルトとパウンドケーキをパクリ。

そして夕方は娘とお洋服を見に行った際、夕食の前の甘い物~。

マフィンを食べに行った

甘いかおりの誘惑に負けてマフィンとアイスクリームを食べてしまいました

その後のグルコース値はなんと170!!!
しかもその後、急激に下がって65まで急降下!


これこそがまさに「血糖値スパイク」の瞬間でした。

夜遅くにカレーライスを食べたら、ご飯とジャガイモのダブル糖質でグルコース値は180

この日はまさに

血糖値スパイク、血糖値の乱高下・・・ジェットコースター

でした。 しかしこのマフィン・・・美味しすぎた・・・。

5月30日~6月2日までの反省と気づき

  • 記録を残すと分かる!甘い誘惑に弱い・・・。
  • 時間がなく早く食べた時は(早食い)グルコース値がバコーッンと上がる傾向にあり。
  • 夜ご飯にお魚をもってっくると、グルコース値が上がりにくかったように思う。
  • 糖質 on 糖質はグルコース値がバコーッンと上がるし、バコーッンと下がる。
  • 食べる順番を気をつけると、グルコース値は上がりにくい。
  • あまり時間がない日も、食べたあとに軽くウォーキングを心がけるとグルコース値は下がる。

まだまだ私のリブレ2を使用したリアル体験記は続きます。お楽しみに。

関連記事

筋トレ ビフォーアフター

体脂肪量ダウン 筋トレダイエット

体脂肪量ダウン 筋トレダイエット

筋トレ 姿勢改善 ビフォーアフター

姿勢 美姿勢 姿勢改善 ビフォーアフター

姿勢 美姿勢 姿勢改善 ビフォーアフター

筋トレ女子 お客様の声

体の中からもキレイになるイベント開催

Google お客様の口コミありがとうございます。

最近の記事

  1. 年末に近づいているからこそ体を整える!未来の健康は「今」の運動で決…

  2. 40歳すぎたら、さらに意識したい「良質なタンパク質」が欠かせない理…

  3. 年末に向けて!「風邪をひかない体」を運動と食事で作る秘訣

  4. 冷えやすい季節に❄️毎日できる“じんわり温めストレッチ”のすすめ

  5. 2つの教室で発酵のある暮らし、始めてみませんか?