突然ですが、

または、ご家族や身近な方で経験された方はいませんか?
実は私自身、過去、足を骨折して数週間ギプスで固定した経験があります。
初めての骨折でギプスを外したとき

大切な“筋肉”が失われていた
のです。
筋肉量は一気に失われる!
ギプスや不活動により、筋肉は使用されないと激しく減ります。
研究では、1〜2週間の固定で下肢筋肉量が5〜10%減少し、筋力も最大30%低下することが報告されています。
これは、ただ「細くなった」と言って喜んでいる場合ではありません。
筋肉が失われることの怖さ
筋肉が減ると、
- 姿勢が崩れて見た目の印象が老けてしまう
- 日常の“ちょっとした動き”ができなくなる
- 転びやすくなり、将来の骨折リスクも高まる
など、生活の質を大きく下げる影響が。
40代以降は筋肉が自然に減りやすいため、今のうちから運動習慣を持つことが“10年後、20年後の体を守るカギ”なのです。
筋トレで美しさも健康も手に入ります。
筋肉を維持・増やすトレーニングは、
- 姿勢やプロポーションの改善
- 骨密度アップで骨折予防
- 日常の動きが楽になり生活が快適に
- 代謝アップで健康的な体へ
といった多くのメリットがあります。
ギプス期間のような筋肉の落ち込みは大きな攣縮(ろうしゅく)ですが、日頃から動かしておくことで予防と維持が可能です。
今こそ、筋肉を守る習慣のスタートを!
当ジムでは
40代~70代の女性のために、無理なく続けられる筋トレプログラムをご用意。
ギプスのように“筋肉を固定しない”、動かす習慣を取り入れましょう。

今のお客様に合った負荷でトレーニングしていただけます。

筋肉を守ることは、美しさと健康の最短ルート。
筋肉は何歳からでも鍛えることが可能です。ぜひお気軽にお越し下さい。