ロコモ=ロコモティブシンドローム(運動器症候群)って何? | 女性専用 筋トレスタジオ 高知ーサーコス・スタディオンー40歳からの本気のボディメイク

ロコモ=ロコモティブシンドローム(運動器症候群)って何?

ロコモティブシンドローム 健康美研究所-健康・運動・美容・食事の最新BLOG- 将来健康的な体作り 老化

ロコモティブシンドローム

「いつまでも自分の足で歩き続けたい。」
「いつまでもイキイキ・ハツラツとしたおばぁちゃんでいたい。」
「子供たちに介護のお世話になるのだけはイヤ。」
「旦那様と一緒に、ずっと旅行やデートを楽しみたい。」
誰のお世話になることもなく、自分の足で歩き続けたい。

平均寿命と健康寿命の差
厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト より

上記にある

平均寿命と健康寿命の差って何?

まず平均寿命とは「0歳における平均余命」のこと。一方、健康寿命とは、「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」のこと。

簡単に言うと平均寿命は健康であろうが病気であろうが入院中であろうが、この世に生まれてきてから亡くなるまでの期間。

健康寿命は健康的にイキイキと亡くなるまで暮らし続けていける期間。

2019(令和元)年、日本の平均寿命は男性81.41歳(健康寿命は72.68歳)、女性87.45歳(健康寿命は75.38歳)であり、健康寿命とはそれぞれ約9年、約12年の差があります。

この約9年、約12年の差は、生活していく日常生活の中で「不健康な期間」を意味し、この差が縮まれば縮まるほど

いつまでも自立した健康的な身体は、身も心も幸せにしてくれます。

冒頭にある「自分の足で歩き続けていける。」と言うこと。

あなたはどちらがいいの?っと私が聞かれたら間違えなく「健康寿命」を選びます。

しかしそのためには、

何もしなければ年齢とともに衰えていく筋肉を自らの力で鍛えていく

そう、年齢とともに衰え運動機能が低下し、自立した生活が難しくなり、介護が必要となる可能性が高くなる

ロコモティブシンドロームにならないように今から運動を生活の一部にする。

ことが大切です。

ロコモとは、「ロコモティブシンドローム」の略で、英語で移動を表す「ロコモーション(locomotion)」、移動能力があることを意味する「ロコモティブ(locomotive)」からつくられた言葉で、歩くことなど移動する能力が衰えた状態を指します。

ロコモになる要因は加齢による筋力低下のほか、ふだんの生活習慣や体型も大きく関係しています。
*「毎日かんたん!ロコモ予防」詳しくはこちら

筋肉の衰えは大丈夫?

ロコモティブシンドローム予防をする!ロコモを進行させない!=いつまでも自分の足で歩き続けることができ、健康的に幸せに暮らし続ける。

私の人生は私が決める。今、そしてこれからの私の身体を作っていくのも私次第。

今は週に1回の運動でも構いません。まずは「意識=心」から。

その心が変われば必ず行動が変わってきます。

行動が変わってくれば運動が習慣かされてきます。そうなったらこっちのもの!

あれ・・・、出来たかった・・・って方はぜひ、サーコス・スタディオンでお気軽に体験からトレーニングをしてみて下さい。

関連記事

筋トレ ビフォーアフター

ビフォーアフター >クリック

ビフォーアフター >クリック

筋トレ女子 お客様の声

お客様の声 >クリック

お客様の声 >クリック

最近の記事

  1. 糖尿病って老化も加速させる!? 40代からの筋トレでいつまでも若々…

  2. 「健康経営優良法人2025」に認定いただきました。

  3. 自重でする腕・胸のトレーニング!

  4. 憎き脂肪を効率よく燃焼し続ける体作りは?

  5. 横腹を鍛えてくびれを作る!

Googleレビュー

suuu hirune
suuu hirune
2025-02-16
体験コースでトレーニングをさせていただきましたが十分に効果を実感できました。自宅で出来るトレーニングも教えていただいたのでこれからも続けていけそうです。
yuki a
yuki a
2025-01-05
安心してトレーニングできる環境で、とてもよかったです。自分のからだの事もわかって、これからがんばれそうです!
pe mo
pe mo
2024-12-20
今回2回目のトレーニングに行きました! 2ヶ月空いたので 最後までできるか心配でしたが本当にギリギリできました。 前回もそうでしたが、ヘルニアがあるので自分で筋トレやストレッチすると次の日 ヘルニアの痛みと痺れがでたりするのですが、 ここでは正しい姿勢をしっかりみてもらえるので変な所が痛くなりません。 質問も丁寧に答えてくれるのでありがたいです。
coco
coco
2024-11-12
今まで24時間のジムには通った事がありますが自分でのトレーニングは難しく感じていました。こちらのジムは1対1でやって頂けるので今どこを使ったらいいか、何処に効いているのかが良くわかります。少しずつ理想の身体に近づいていけるような気がしています。
yum
yum
2024-09-02
運動経験がほぼ皆無で、動画を見ながら筋トレをしてみるもののちゃんとできている気がせず、ムキムキにはなりたくないけど健康的なボディメイクを教わりたくてお伺いしました。 筋肉とは?筋トレとは?といった初歩的な説明をわかりやすく交えながら、キツすぎず簡単すぎない絶妙なラインで明るく励ましながら教えてくださいます。今までなったことのない箇所が筋肉痛になるたび、私の体のこんなところに筋肉あったのか…って思います。 週1でも全然効くんだって実感しています!これからも頑張ります。
A
A
2024-08-08
キツイ筋トレも丁寧かつ的確な指導でしっかりと筋肉を意識できます。一人では絶対続けられない筋トレも頑張って続けようと思います!
J M
J M
2024-06-01
パーソナルジムは初めてでしたが、女性専用ということでここに通い出しました。 体調もそうですが、空調などの細かい所まで気を配ってくれ、分かりやすく質問に答えてくれたり、毎回いろんな学びがあり楽しいです。
mahu mo
mahu mo
2024-05-26
ジム、筋トレ共に完全初心者で不安でいっぱいでしたが、楽しく通わせていただいています。トレーニング毎に的確なアドバイスをいただけてプロにお任せして本当によかったと思います。 女性専用、同性トレーナーさんという点もすごく良かったです。引き続きよろしくお願いします。
Chi-
Chi-
2024-05-26
自分で動画を見ながら筋トレはした事ありましたが、自己流になってたりする部分なんかも教えて頂けて勉強になりました。